ホーム ニュース 植物の根の役割

植物の根の役割

15228
0

植物は無機イオンを吸収する

前回の記事はこちらから

前回の記事のように、炭素は光合成によって植物に吸収されます。しかし、植物はそれだけでは生命活動を維持することはできません。これはすべての生き物に共通しますが、タンパク質や核酸を構成する窒素やリン、生命活動に必須なカルシウムや硫黄、マグネシウムなどの元素を吸収しなければならないのです。植物の場合、これらの元素は根から吸収することでまかなっています。

Roots
Creative Commons License photo credit: Dushan and Miae

水耕栽培の原型を生み出したのは、1860 年、ドイツのザックスという研究者だといわれています。ザックスは、水耕栽培という方法を編み出そうとしたわけではなく、16 世紀から続いてきた、「植物にはどのような養分が必要か」という研究の流れの中で、根からどのような養分が吸収されているのか確かめる実験の1 つとして水耕栽培を行ったのです。

それまで、植物は土の中の有機物を吸収していると考えられていましたが、ザックスは水に窒素、リン、カリウム、硫黄、カルシウム、マグネシウム、鉄の元素を無機イオンとして溶かした養液でも植物が育つということ、どれか1つでも欠けると植物がうまく育たないということを証明しました。その後、さらに銅、亜鉛、マンガン、ホウ素、モリブデン、塩素などの元素が必要であるということがわかっています。これらは、まとめて必須元素と呼ばれています。

根と酸素

植物が育つために必要な栄養素についてまとめましたが、根にこれらの元素を含む無機イオンを与えればそれで植物が育つか、というと必ずしもそうではありません。それは、植物の根が、養分吸収だけでなく呼吸のためにも重要な役割をしており、水に根が浸かってしまうと酸素を十分に取り入れることができなくなってしまうからです。多くの植物では根での呼吸が抑えられると、「根腐れ」と呼ばれる症状が起きます。湿地に生える植物やマングローブなどの植物は、気根や呼吸根と呼ばれる器官が発達していて、大気中の酸素で呼吸することができますが、これは例外的な性質です。健全な植物を育成するためには、十分な酸素を根に供給することが大切になります。

土壌では、必須元素を含む無機イオンが土壌中の水分に溶けており、植物はその無機イオンを吸収して育ちます。また、腐食物を多く含む土壌には団粒構造があり、空気が多く含まれています。作物が育ちやすい土とは、つまりは植物にとってバランスよく無機イオンが溶けた水を含み、また空気を多く含んでいる土、ということになります。そのような環境では、作物は健康に育つことができます。

いわゆる有機農業では、有機物を多く含む肥料を与えることで団粒構造ができやすく、またゆっくりと必須元素が土壌中の水分に溶けていくため、手間はかかるものの植物にとっては理想的な環境といえるかもしれません。ただ、土壌の性質によって、無機イオンの溶けやすさや団粒構造のとりやすさは大きく異なることが知られています。そのため、農地によってどのような施肥をするのか、農地となる土壌の性質を把握し、それに合った施肥方法を採用する必要があります。

たとえば、北海道、東北、関東、九州などにある黒ボク土と呼ばれる土壌では、特殊な鉱物がリン酸を吸着するために水になかなかリンが溶けず、そのままでは作物がうまく育ちません。また、砂丘未熟土と呼ばれる土壌は水はけがよすぎるため肥料成分を保つことができず、また団粒構造をとりにくいため作物を育てるのが難しいことが知られています。

前の記事光合成とエネルギー生産
次の記事植物工場って、何?
塚田 周平/Shuhei Tsukada 執行役員 東京大学大学院農学生命科学研究科応用生命工学専攻修了 博士(農学) 上級バイオ技術者 【専門分野】農学、分子生物学、土壌微生物学 設立初期よりリバネスの運営に参加。教育・研修事業、各種ライティングに関する実践を学んだ後、アグリ分野の先進技術開発・導入、地域創業エコシステム構築事業の立ち上げを行う。

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here